fc2ブログ

春休みのお知らせ2020.03.12



20140303.jpg

3月20日(金)〜3月26日(木)まで

春休みのためレッスンはお休みです。


3月27日より通常レッスンになります。





2020〜2021年度スケジュール2020.03.11


2020〜2021年度スケジュールをアップしました。

印刷用のPDFはこちらからダウンロード出来ます。pdf







【大切なこと】新型コロナウイルス感染症対応に関して2020.03.02




新型コロナウイルス感染症関連するニュースや記事が連日マスコミで報道されています。また政府が公立学校の休校を要請し、その後、批判を受け各自治体の判断に任せると方針を変えました。

様々な情報が飛びかい不安を感じている方も多いと思います。

昨日もこのブログにて書きましたが、WHOが先週末に最新の報告書をリリースしました。

初期のアウトブレーク後、1ヶ月(今年1月初めから2月の間)でCFRは17.3%から 0.7%まで下がっています。
これはウィルスの特性などが理解され治療体制が向上されたためと指摘されています。

また大事なこととして、18際未満への感染は、全感染者の2.6%と大変低く、また子供は感染しても重症化することは極めて稀で、子供への感染は主に家庭内の大人からによるもので。
さらに注目すべきは、子供からの大人への感染はゼロです。



しかしながら、様々なイベント中止(東京マラソン除く)され、公立学校など休校を要請されて、
保護者の方は、お子様の外出に不安を感じられていると思います。そういった不安は大きなストレスとなり心身に影響を及ぼします。また学校休校のために仕事を欠勤せざる得ない保護者様もいらっしゃると思います。

WHOのデータを見る限り、子供への感染は報道されるほど、あるいは全ての学校を休校するほど危険なものではないと思われますが、極めて低いですがゼロではありません。


保護者様、生徒様の不安な気持ちを考慮して、幼児クラス、一部子供クラスを、3月6日〜3月14日の間、休校させていただきます。

またこの期間、それ以外の大人クラスなどでも欠席を希望される方は、お月謝は次回へ繰越させていただきますので、ご連絡ください。



メディアの情報が信頼できない今の時代、自分の身を守りサバイバル生き残るするには、自分でより多くの(日本語だけでない)情報を探し、自分で考え判断していく術を身につける事だと思います。

未来の国際人として必要な自己表現能力、自主性が育てる、これは当スクールの基本方針でもあります。

今の時期、進学、進級、就職、引越しなどされる方も多いと思います。 ウィルスに負けないためにも、手洗い嗽、マスクの着用などだけでなく、十分な睡眠を取るなどストレスをためない生活を心がけていきましょう。

ご不明な点は、お問い合わせください。 お電話は繋がりにくいこともありますのでメールなどでご連絡いただければ助かります。



GLSTOP












WHOのコロナウィルスに関する最新のレポート2020.03.01


WHO(世界保健機構)の最新のレポート


WHOが派遣した各国の専門家や中国の保健当局の専門家らによるチームが現地で調査にあたり、2月20日までに中国で感染が確認された5万5924人のデータについて分析しています。

【重要ポイント1】

  今年1月1日〜10日までに発病した患者の致命率は17.3%となっているのに対し、
  2月1日以降に発病した患者の致命率は0.7%まで下がっている。
  感染拡大に伴って医療水準が向上した結果だと分析しています。

  たった1ヶ月で、早期発見する事で致命率を17.3%から0.7%と20分の1に減らした。

【重要ポイント2】
  低い子供の感染、発症率。及び子供からの感染例がない。

【重要ポイント3】
  症例の早期発見により早期治療が可能ととWHOは報告。


【重要ポイント1】致命率の著しい低下


今年1月1日〜10日までに発病した患者の致死率は17.3%となっているのに対し、
2月1日以降に発病した患者の致死率は0.7%まで下がっている。

感染拡大に伴って医療水準が向上した結果だと分析しています。

CFR (case fatality rate) has REDUCED
from 17.3% (onset 1- 10 Jan. ) to 0.7% (onset after 1 Feb).


In China, the overall CFR was higher in the early stages of the outbreak (17.3% for cases with symptom onset from 1- 10 January) and has REDUCED over time to 0.7% for patients with symptom onset after 1 February (Figure 4).

The Joint Mission noted that the standard of care has evolved over the course of the outbreak.


【重要ポイント2】18歳以下の子供

◆ 子どもの感染例は少なく、
◆ 子供は感染しても症状も比較的軽いと
◆ 19歳以下の感染者は全体の2.4%にすぎない。
◆ 重症化する19歳以下の感染者はごくわずか。
◆ 昨年、2019年11月12月の子供の感染者はゼロ
◆ さらに子どもの感染は主に家庭内で大人から感染によるもの
◆ 子どもから大人への感染例は調査をした中では確認されていない。

なぜ日本政府はきちんとした臨床データを示さずに、
予告もなしに感染防止に効率的と言えない学校閉鎖を要請し、
むやみに日本を混乱に陥れるのですか?

インフルなどでは、児童間の感染が多く学級閉鎖などもしばしばあり、私の地元でも昨年暮れには学年閉鎖もありました。

感染率の低い子供の学校を閉鎖する「根拠」が不明です。
感受性が高い大人の感染予防を放置して、中国から観光客を受け入れ続けて、感染率の低い子供の学校を閉鎖する根拠は何なのでしょうか?

************:以下 WHO 報告書 英語原文 抜粋。
Children
Data on individuals aged 18 years old and under suggest that there is a relatively LOW ATTACK RATE in this age group (2.4% of all reported cases).

Within Wuhan, among testing of ILI samples, no children were positive in November and December of 2019 and in the first two weeks of January 2020.

From available data, and in the absence of results from serologic studies, it is not possible to determine the extent of infection among children, what role children play in transmission, whether children are less susceptible or if they present differently clinically (i.e. generally milder presentations).

The Joint Mission learned that infected children have largely been identified through contact tracing in households of adults.

Of note, people interviewed by the Joint Mission Team could NOT recall episodes in which transmission occurred from a CHILD to an adult.


【重要ポイント3】 早期発見と早期治療の重要性 ***************************

また、症例の早期発見により、早期治療が可能になります。とWHOは報告していますが
Early identification of cases and contacts allows for earlier treatment.



**********

As of 20 February, 2114 of the 55,924 laboratory confirmed cases have died (crude fatality ratio [CFR2] 3.8%) (note: at least some of whom were identified using a case definition that included pulmonary disease).

In China, the overall CFR was higher in the early stages of the outbreak (17.3% for cases with symptom onset from 1- 10 January) and has REDUCED over time to 0.7% for patients with symptom onset after 1 February (Figure 4).

The Joint Mission noted that the standard of care has evolved over the course of the outbreak.

Report of the WHO-China Joint Missionon
Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) 
16-24 February 2020



◆ Report of the WHO-China Joint MissiononCoronavirus Disease 2019 (COVID-19) 16-24 February 2020
https://www.who.int/docs/default-source/coronaviruse/who-china-joint-mission-on-covid-19-final-report.pdf

◆ Coronavirus disease (COVID-19) advice for the public
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019/advice-for-public











GLSTOP



グローブ英会話

無料体験レッスンのお申込みは044-871-1737

宮前平の英会話学校 グローブ・ランゲージ・スクール 044-871-1737