
冬休みのお知らせ2013.12.23
12月23(月)〜1月5日(日)は 冬休みのためレッスンはお休みです。
1月6日(月)がレッスン始めになります。

新年に、また元気な姿でみなさまとお会いできますことを楽しみにしております。
よいお年をお迎えください。
1月6日(月)がレッスン始めになります。

新年に、また元気な姿でみなさまとお会いできますことを楽しみにしております。
よいお年をお迎えください。
Months of The Year! オリジナル動画2013.12.13
「英語の月の名前」の日本語と英語でチャンツです。
小さい子ども達にとって、月の名前を12個も覚えるのは大変。
英語だけのチャンツは色々あるけれど、3月までは覚えてるけど、途中で迷って何が何月だか分からなくなってしまう子が多いです。
「Augustって何月だっけ?」
「12月ってなんだっけ?」
そんな子ども達の為になればと、オリジナルのビデオを作ってみました。
録音は教室で、日本語はErikoで、英語はリターニークラスの子ども達です。
パーカッションに合わせて、タイミング合わせるのって難しいのに頑張ってくれました。 ありがとう!
間奏の途中のRayの「Good Job!」が臨場感でてますね。
使用したのは、ipad+garagebandで、教室での録音ははじめての試み。
音楽も担当したRayは、ダミーのドラムもボーカルと一緒に録音されてしまいきちんと編集出来ないので残念がってます。
この後は、春夏秋冬のシーズンの入ったバージョンも製作中です。
(音はあるのですが、イラストが製作中なのです。)
もちろん教室でも紹介しますが、
パソコンや携帯があれば何処でも見れるので、
この機会に「英語の月の名前」を覚えちゃってね。
小さい子ども達にとって、月の名前を12個も覚えるのは大変。
英語だけのチャンツは色々あるけれど、3月までは覚えてるけど、途中で迷って何が何月だか分からなくなってしまう子が多いです。
「Augustって何月だっけ?」
「12月ってなんだっけ?」
そんな子ども達の為になればと、オリジナルのビデオを作ってみました。
録音は教室で、日本語はErikoで、英語はリターニークラスの子ども達です。
パーカッションに合わせて、タイミング合わせるのって難しいのに頑張ってくれました。 ありがとう!
間奏の途中のRayの「Good Job!」が臨場感でてますね。
使用したのは、ipad+garagebandで、教室での録音ははじめての試み。
音楽も担当したRayは、ダミーのドラムもボーカルと一緒に録音されてしまいきちんと編集出来ないので残念がってます。
この後は、春夏秋冬のシーズンの入ったバージョンも製作中です。
(音はあるのですが、イラストが製作中なのです。)
もちろん教室でも紹介しますが、
パソコンや携帯があれば何処でも見れるので、
この機会に「英語の月の名前」を覚えちゃってね。
クリスマスと冬休みのお知らせ2013.12.11
冬休みのためレッスンはお休みです。
最後の週の12月16日(月)〜23日(日)は、
子どもクラスはクリスマス・ウィークです。
クリスマスのゲームをしたり歌(うた)を歌ったりサンタクロースの先生としゃしんをとったりします。
くわしくは、小山までお訪ねください。
TOP |
|