
生徒さんの作品 その42016.10.31
今日も、生徒さんが素敵なカード作って持って来てくれて「ブログで紹介しても良いよ」といってくれたので、少しだけ紹介します。

【1- A】 Look at that moon kitten.
あの月を見て!
【1- B】 Where is my white sweater?
わたしの白(しろ)いセーターはどこ?

【1- A】 My right leg huts.
右足が痛い。
【1- B】 That woman is a singer.
あの女の人は歌手です。
■ 生徒さんの作品 その1
■ 生徒さんの作品 その2
■ 生徒さんの作品 その3
すてきなカードを、たくさん描いて来てくれて、とても嬉しいし、楽しいです。 全部紹介しきれないのが残念です。

生徒さんの作品 その32014.04.21
生徒さんが素敵なカード作って持って来てくれたので紹介します。
今回は小学校4年生のNくんです。劇画タッチで、人の表情や感情を表すのがとても上手です。「将来は漫画家を目指しているの?」と聞いたら「漫画家は絵が上手いからなるんじゃないよ。」とクールな答え。理科が好きなので将来はそっち関係に進みたいそうです。

【1 - A】 I have a black kitten.
わたしは一匹(ぴき)の黒猫(くろねこ)を飼(か)っています。
【1 - B】 Where is my white sweater?
わたしの白(しろ)いセーターはどこ?

【2 - A】 I'm afraid of big dogs.
わたしは、大(おお)きな犬(いぬ)が怖(こわ)いです。
【2 - B】 Look at that little frog.
あの小(ちい)さなカエルを見(み)て!

【7 - A】 I want a new bicycle.
わたしは新(あたら)しい自転車(じてんしゃ)が欲しい。
【7 - B】 I collect old coins.
私は古(ふる)い硬貨(こうか)をあつめています。
■ 生徒さんの作品 その1
■ 生徒さんの作品 その2
今回は小学校4年生のNくんです。劇画タッチで、人の表情や感情を表すのがとても上手です。「将来は漫画家を目指しているの?」と聞いたら「漫画家は絵が上手いからなるんじゃないよ。」とクールな答え。理科が好きなので将来はそっち関係に進みたいそうです。

【1 - A】 I have a black kitten.
わたしは一匹(ぴき)の黒猫(くろねこ)を飼(か)っています。
【1 - B】 Where is my white sweater?
わたしの白(しろ)いセーターはどこ?

【2 - A】 I'm afraid of big dogs.
わたしは、大(おお)きな犬(いぬ)が怖(こわ)いです。
【2 - B】 Look at that little frog.
あの小(ちい)さなカエルを見(み)て!

【7 - A】 I want a new bicycle.
わたしは新(あたら)しい自転車(じてんしゃ)が欲しい。
【7 - B】 I collect old coins.
私は古(ふる)い硬貨(こうか)をあつめています。
■ 生徒さんの作品 その1
■ 生徒さんの作品 その2
生徒さんの作品 その22013.11.30
今日も、生徒さんが素敵なカード作って持って来てくれて「ブログで紹介しても良いよ」といってくれたので、少しだけ紹介します。

【1- A】 I have a black kitten.
わたしは一匹(ぴき)の黒猫(くろねこ)を飼(か)っています。
【1- B】 Where is my white sweater?
わたしの白(しろ)いセーターはどこ?

【2- A】 I'm afraid of big dogs.
わたしは、大(おお)きな犬(いぬ)が怖(こわ)いです。
【2- B】 Look at that little frog.
あの小(ちい)さなカエルを見(み)て!

【4- A】 May I have some hot chocolate.
熱(あつ)いココアをいただけますか?
【4- B】 Let's have a cold drink.
冷(つめ)たい飲み物(のみもの)を飲(の)みましょう!
すてきなカードを、たくさん描いて来てくれて、とても嬉しいし、楽しいです。 全部紹介しきれないのが残念です。
「あの小さなカエルを見て」の小ささを表現するのに虫メガネを使うという発想には、周りの生徒さんも「なるほど~!」とうなずいていました。このカードは「私もやってみたいな~」と、周りの生徒さんをやる気にさせてくれました。今後もどんなオリジナルのカードができるのか楽しみです。

【1- A】 I have a black kitten.
わたしは一匹(ぴき)の黒猫(くろねこ)を飼(か)っています。
【1- B】 Where is my white sweater?
わたしの白(しろ)いセーターはどこ?

【2- A】 I'm afraid of big dogs.
わたしは、大(おお)きな犬(いぬ)が怖(こわ)いです。
【2- B】 Look at that little frog.
あの小(ちい)さなカエルを見(み)て!

【4- A】 May I have some hot chocolate.
熱(あつ)いココアをいただけますか?
【4- B】 Let's have a cold drink.
冷(つめ)たい飲み物(のみもの)を飲(の)みましょう!
すてきなカードを、たくさん描いて来てくれて、とても嬉しいし、楽しいです。 全部紹介しきれないのが残念です。
「あの小さなカエルを見て」の小ささを表現するのに虫メガネを使うという発想には、周りの生徒さんも「なるほど~!」とうなずいていました。このカードは「私もやってみたいな~」と、周りの生徒さんをやる気にさせてくれました。今後もどんなオリジナルのカードができるのか楽しみです。
生徒さんの作品2013.11.21
グローブの子どもクラスでは、毎回、絵カードを見ながらCDを聞いて来る宿題を出しているのですが、その中で、覚えるセンテンスに合わせて自分で絵カードを作ると言うのがあります。
今日は、生徒さんが素敵なカード作って持って来てくれたので、少しだけ紹介します。(きょうは、せいとさんが、すてきなカードを、つくってもってきてくれたので、すこしだけしょうかいします。)

【1- A】 I have a black kitten.
わたしは一匹(ぴき)の黒猫(くろねこ)を飼(か)っています。
【1- B】 Where is my white sweater?
わたしの白(しろ)いセーターはどこ?

【2- A】 I'm afraid of big dogs.
わたしは、大(おお)きな犬(いぬ)が怖(こわ)いです。
【2- B】 Look at that little frog.
あの小(ちい)さなカエルを見(み)て!

【5- A】 I like fast trains.
わたしは、速(はや)い電車(でんしゃ)が好(す)きです。
【5- B】 I'm a slow swimmer.
わたしは、泳(およ)ぐのがおそいです。
センテンスに合わせて、一生懸命(いっしょうけんめい)に考(かんが)えて、とてもていねいに書(か)いています。それに、書くのを、とても楽(たの)しんでいるのが伝(つた)わってきて、見ている方(ほう)も楽しくなります。
これだけ一生懸命(いっしょうけんめい)にやったら、英語(えいご)も絶対(ぜったい)に覚(おぼ)えてしまうのはまちがえなしですね。
今日は、生徒さんが素敵なカード作って持って来てくれたので、少しだけ紹介します。(きょうは、せいとさんが、すてきなカードを、つくってもってきてくれたので、すこしだけしょうかいします。)

【1- A】 I have a black kitten.
わたしは一匹(ぴき)の黒猫(くろねこ)を飼(か)っています。
【1- B】 Where is my white sweater?
わたしの白(しろ)いセーターはどこ?

【2- A】 I'm afraid of big dogs.
わたしは、大(おお)きな犬(いぬ)が怖(こわ)いです。
【2- B】 Look at that little frog.
あの小(ちい)さなカエルを見(み)て!

【5- A】 I like fast trains.
わたしは、速(はや)い電車(でんしゃ)が好(す)きです。
【5- B】 I'm a slow swimmer.
わたしは、泳(およ)ぐのがおそいです。
センテンスに合わせて、一生懸命(いっしょうけんめい)に考(かんが)えて、とてもていねいに書(か)いています。それに、書くのを、とても楽(たの)しんでいるのが伝(つた)わってきて、見ている方(ほう)も楽しくなります。
これだけ一生懸命(いっしょうけんめい)にやったら、英語(えいご)も絶対(ぜったい)に覚(おぼ)えてしまうのはまちがえなしですね。
TOP |
|